最新情報

  • 2023.03.08 「めいわの杜 ~Forest of Meiwa~」プロジェクト始動

     ご報告まず初めに、これまで多くのお庭を作庭させていただき、その施主様方のお陰で今日まで作庭を続けられておりますことをここに感謝申し上げます。作庭志稲田は弊社代表の限られた人生の...

  • 2022.12.01 あさか冬のあかりテラス 2022

    あさか冬のあかりテラス 2022今年で3年目となります朝霞市のイルミネーション事業。いつも応援してくれる庭師仲間と『  竹の楽器   』を制作しました。昨年は体感型でしたが、今年は体験型の...

  • 2022.11.26 お客様の声 お客様の声 ~栃木県栃木市Kさま~

    施工例 https://www.sakuteishi-inada.com/gallery/8113/1.どうして庭を作ろう(変えよう)と考えたのですか?  新築・癒しを求めて:新築で外構工事が必要な為2.作庭志稲田をどのように...

  • 2022.10.23 お客様の声 お客様の声 ~足利市Mさま~

    様栃木県足利市  M 様  2022年葉月 作庭1.どうして庭を作ろう(変えよう)と考えたのですか? 癒しを求めて:家を建ててから何年も芝のみで殺風景だったため。また、私たち夫婦が大好きな自...

  • 2022.09.27 お知らせ 新しい施工例 館林市Ⅰ邸『流れのある庭』

    新しい施工例  館林市 I 邸『流れのある庭』下記リンクよりご覧くださいませ。https://www.youtube.com/watch?v=5trYaRI905s&t=6s

コンセプト紹介

 私たちの庭づくりは 「土の上に花や緑を使い、美しい景色をつくる」「居心地の良い住環境をつくる」ことと考えています。

 また、『人の喜びを我が喜びとする』という理念のもと、そこに暮らす方々が美しい自然の中、心豊かな暮らしが生まれ日々の生活に幸せを感じていただけるよう心を込めて作庭しています。そして、庭をつくることで地域の方々と共に愉しめる。「繋がる庭」 そんな庭づくりのお手伝いができればと思っております。

≫作庭志稲田のコンセプトへ

サービスのご案内

  作庭志稲田では、個人宅・店舗の庭のデザインをはじめ、茶庭・苔庭・坪庭など設計から施工に至るまで一貫して自社で行っています。作庭後の育成管理も責任を持って行わせて頂きます。

小さなお庭でもお気軽にご相談ください。

≫作庭志稲田のサービス紹介へ